
「明治おいしい牛乳」や「ロッテキシリトールガム」などのパッケージデザインや、数々のシンボルマークを手掛けて来た業者の作品解説本。
常にクライアントや関係者とのディスカッションに時間をかけて、みんなに参加してもらう姿勢が印象に残る。
「マーク(mark)という英語の言葉には「印痕跡、記号、商標」という意味の一方で、「汚点、傷跡」などのネガティブな意味があると承知のうえで、あえてこのタイトルをつけていることをここに記しておきます。マークの制作には常に全身全霊で向かっていますが、それが社会の役に立っているのかどうかはデザイナーが自分で判断するのではなく、あくまでクライアント及び社会が判断することです。「Marks by Taku Satoh」自分のつけてきた印は汚点や傷になっていないか、人と人や物をつなぐ役割をしっかり果たしているか。常に我を疑う姿勢がとても重要であるという自戒の意味を込めたタイトルにいたしました。」 (あとがき)より
by 昨日貫之
クリアランスセール開催中!ウェブショップ!
11.000円御購入で送料無料!! TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。

- 2022/08/01(月) 12:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0