

お盆の間はね、もうこればっかり。
マーシャルタッカーバンドと
アウトロウズ。
どちらもアメリカ伝統のカントリー色を残しながらの、ウェストコースト寄りや、サザンロック寄りのゴキゲンなサウンド。
マーシャルの方は、ヒット曲も多く、AORな香りも漂う聴きやすさがウリ。
アウトロウズはツインギターの爆音がスバラシイまさに
オールマンのようなサウンド。やたら南部臭が強いよな。
どちらもコーラスのスバラシさ!やはりこの時代のバンドってコーラスによるハーモニーをウリにする時代だったのね。
末広町のアニキさん曰く「泥臭いサザンロックが、いきなり
イーグルスになったみたい。」
70年代のオルガンサウンドみたいに、80年代はコーラスサウンドだったのか?いつも貴重なCDをありがとうございます。
末広町のアニキさん、
カーラボノフのTシャツ、また探します。
by バーブ早乙女
ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!!新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2019/08/27(火) 12:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0