fc2ブログ

あめたまブログ

上野・アメ横の老舗メンズカジュアルショップ「玉美」のオヤジがビミョーな情報を発信しています。

1967~69`

ロックとカウンターカルチャー激動の3年間

1967年にサンフランシスコで起こった音楽とアートのムーヴメント「SUMMER OF LOVE」。
その動きは単に芸術の域に留まらず公民権運動や、反ベトナム戦争の活動を取り込んで
雪だるま式に凄まじいエネルギーに膨れ上がった。
そして1969年、ロックでは「ウッド ストック」映画では「イージーライダー」によって爆発を迎えた。
爆発の後に物体が萎むのは物理の法則、その後の社会は何かあの瞬間の余韻でしかないように感じる。

目からウロコだったのが、当時アメリカは戦後のベビーブームで20才前後の若者の数が全人口の
約半数もいたと言う事。 そしてCIA かFBI か忘れたがLSD などの薬物反応の実験「アシッド テスト」を
大学構内で行い、それが広がってグレイトフル デッドジェファーソン エアープレインら、ロックアーティストの
世界を大きく変えて行くきっかけとなった事。 それが結局「ウッドストック」のハッピーな結末と「オルタモント」の
バッドな結末に終結して行った ・ ・ ・ 

69年にはブライアン ジョーンズが死に、70年にジミ ヘンとジャニス ジョプリン、71年にジム モリソンが続き
70年のビートルズ解散とともに「アシッド世代」が姿を消す。 後に大統領となるビル クリントンとヒラリーの
ふたりは、ちょうどこの世代であり、ゆえに共産中国に親近感を持っていたと言う事実は、また別のハナシ ・ ・ ・ 




                by チーチ&チョン オラッチ



ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!!
 


   
新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。


このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。

  1. 2017/07/04(火) 12:00:00|
  2. 新着情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

上野 アメ横 玉美

Author:上野 アメ横 玉美
知ってる人は知っている。
知らない人はさっぱり知らない。
アメ横の老舗で店長をしています。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード