
このおふた方の「遺言」はね、忘れずによ― く聞いておかねばならん。
さもなくば今後300年の日本の繫栄がパ― になっちゃう。
「アメリカ政府はドルを刷る権利を持っていない」という話は面白かった。
ドル札はFRB が発行しているが、そのFRB はアメリカ政府にドルを貸し付けて35% の利息を
とっているんだってさ。 そもそもアメリカがイギリスの植民地だった頃、イギリスが紙幣を独自に
刷ることを禁じてアメリカに通貨を貸し付けて利息を取り続けたんだとか。
その後独立したアメリカは「合衆国銀行」を設立しドルの発行を行ったが、その銀行への出資金の
8 割を民間の金融資本やヨーロッパの国際金融資本が出したんだって。
でも南部の諸州が「ニューヨークの金融資本が各州の自治を脅かす」という理由で反対してツブそうと
したが南北戦争が始まり、リンカーンが独自の政府紙幣を発行しようとしたが暗殺されてしまう。
その後民間100% の中央銀行、FRB が発足するが60年代にベトナム戦争の戦費調達にケネディが
独自紙幣を財務省に発行させたが暗殺されて回収された。
FRB ・ ・ ・ 恐るべし。
by 昨日貫之
ウインターセール開催中ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2017/02/27(月) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0