
日本の交通インフラの整備費用が諸外国と比べて著しく高い事をマスコミにつつかれて、それを説得する為に
国土庁が作成した資料を作った本人による考察。
まさに目からウロコとはこの事で、日本の置かれた地理的、気候的な特色を外国と対比して考える事はほとんど
ないので、世界一長い海岸線や世界一多い地震や、世界一多い台風被害など、自然現象に痛めつけられる状況に
対しての、智恵と修復に長けた日本の特色が良く分かる。
イギリスとヨーロッパ大陸の間にあるドーバー海峡が30キロしかないのに対して日本の朝鮮半島の間が
100キロ以上ある為に、独自の文明が作られた事など、興味深かったのだが、後半がダメだった、あんまり文化の
中味に入り込むと、教養の差が出ちゃうんだなあ。もっと具体的な数字を出してほしかったぞい。
by 昨日貫之
ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2015/09/07(月) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0