
スクリプター = 撮影現場の各シーンの記録係の事ね。
例えばあるシーンで主人公がコーヒーを飲んでる場面、コーヒーカップはもちろん
主人公の服装や髪形、メガネ、時計、部屋の状態、小道具など全てを記録しておいて
後日続きを撮る時に全く同じ状態に揃える事を目的とする係。
だから髪の長さ、ヒゲの長さもちゃんと同じじゃなきゃいけない。
それだけ細かく現場に張り付いているので、監督の演出方法や役者の演技がバッチリ
分かっちゃうってゆー面白いパートなのね。
彼女の名前は、ワシらの世代じゃロマンポルノの脚本で覚えておったのだが、日活での
キャリアは長く中平康や斉藤武市作品などに多く付いた事もあって、色々な引き出しを持っていて
現場では絶大な信頼を持たれていた ・ ・ ・
今回は斉藤武市作品が多いのだが、この監督、アキラ映画を数多く作っているので、てっきりアクション派かと
思いきや、松竹出身だけあって一般家庭のシーンがバツグンにウマイのね。
オラの記憶でも「ろくでなし修業」での小百合ちゃんの家の中のシーンが、セットといい、人の動きといい
思わずウナってしまった事があった。
そんな小品の佳作がバッチリ観られる今回の企画、8月9日までやってるんだって。
by オラッチ
7周年記念大バーゲン開催中!!ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 春夏物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2014/07/15(火) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0