
ファッションには3 つの要素があると言う。
第1 は他人に対して自分がどういう人間であるか、と言う情報を伝える。
第2 は流行の色、生地、型を追う流通ビジネスとしての要素、そして最後に
他人の目を気にせずに「本当の自分」としての直観力を重視する点。
いわゆるアートとしてのファッション。
もちろん小西氏はデザイナーであるので第3 の部分を重要視するんだけど、オラは
職業上この3つの要素を全てバランス良く取り入れる事が大事だと思うんだけどねー。
「自分の苦い経験で言うと、ボクが会社をダメにしたのはスタッフに定番的なもの
つまり『去年売れたから今年も』と安定的なものを作らせようとしたからだった。
ところがそうなった時、異端性があった会社が逆に売り上げを落としはじめた。
それがダメになる一番の原因だった。」
「2000年代に入ってからこれまで、新しい提案がなにかあっただろうか。
ファッション業界にいたっては50年代調だ、70年代調だ、などと昔の焼き直しが
ほとんど、過去を懐かしむばかりでチャレンジ精神が欠けている。
それは、ボクに言わせれば楽をしていると言う事でクリエイティブでもなんでもない。
リスクはともなうが経験した事の無い『もの』や『こと』にチャレンジする精神が大切なんだ。」
「人の心を動かさなきゃファッションじゃない。 これは基本中の基本だ。」
ってドン小西氏に言われてもねー。 ・・・ですか?
by オラッチ
ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 春夏物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2014/03/18(火) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0