
グレイトフル デッドと言えば、ヒッピーカルチャーの代表として君臨しておる米国のバンド。
そのバンドが70年代から90年代にかけて数多くのライブを通じて作り上げた熱狂的ファン達が「デッド ヘイズ」と呼ばれる人達。
そのファン達のネットワークを通じて、ロックビジネスを拡大して行った手法をビジネスの観点で行ったのが本書。
通常の音楽ビジネスなら、先ずレコード売り上げを中心にコマーシャルを打ち、新曲を中心にライブを行うんだけど、
コイツらはとにかくライブだけを中心にファンを抱き込み、固定化して行った所がミソ。
録音はやり放題、会場の売店も場所代だけ頂けばいくら売ってもOK。 ライブの内容だってその都度、曲順も曲目もバラバラ。
ミスしてもおかまいなしのイージーさ。 それがまた会場に集まったファンだけの楽しみとなるユニークさ。
やっぱり グレートフルだわ。
この本、大宮在のクラブの神様、Yさんから貸して頂きやした。
いつもながらの博学多識に舌を巻きます、ありやとござんした。
by バーブ早乙女
ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 秋冬物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2013/10/08(火) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0