
それぞれの監督さんから色々な演技指導が出されるんだけど、共通してるのは「日頃から人間観察を怠るな」と言う事。
行き交う人達の自然な、なにげない行動をよく見て演技の「こやし」にせよ。と。
それと脚本をよく読み込んで、どのシーン、どのセリフがポイントになるかを把握せよ。と。
セリフの強弱や間の取り方など、細かなテクニックがいっぱいあるんだけど、若い監督さんはそこんとこが細かい。
ベテランの監督さんは役のキャラクター(人間性)を重視する訳ね。
これはワシら売場に立つ販売員にとっても、とっても大事な事。
あらゆるタイプのお客様に対して当意即妙に受け答えが出来る様になるには、やはり人間観察と役者魂が大切。
昔、ハイストン時代に上司から「売場へ出たら舞台に立った役者の気持ちで仕事しろ!」と言われておった事を想い出すぞい。
by 昨日貫之
ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 秋冬物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2013/09/03(火) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0