
さすが賢人と言うだけあって各人それぞれが独自の仕事哲学を持っておる訳ですが、やたら日経新聞が出て来る小宮センセイや、
目先の細かい時間管理にウルサイ佐々木センセイに比べると酒巻センセイの「実学」はヒントになったぞい。
そしてこのお方、生島ヒロシ師匠。
「人との会話は心の交流がベース。明るさと思いやりをもてば、相手の心に響く。前向きな言葉や態度で接し自分も相手も元気にしよう。」
しかし何と言ってもワタミの社長はスゴイ。
「自社農場で農家の方に教わったことがあります。良い野菜をつくるには、最初に厳しい環境を苗に与え自分の力を129%使って
成長するように野菜自身に気づかせないといけないと言うのです。最初から楽な環境では苗も人も伸びません。肥料もあえて根を
伸ばさないと届かない所に置くことで、必死に根を伸ばし力強くなる。その成長プロセスを見守る事が何よりの愛情なのです。」
まだ50才前半でこのお言葉、頭が下がります。
by 昨日貫之
新春HAPPY SALE開催中!!ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 春夏物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2013/02/18(月) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0