
同じ時期に皆一緒で生活していたと思ってたけど違ったのね。
手塚アトム氏が出て行った後に藤子オバQ氏が入って来たり、つのだ百太郎氏は住人じゃなくて通いだったり・・・
皆で新漫画党を作り、ガヤガヤ集まりながらアイデアを出し合ったり映画を観に行ったり・・・。
皆、金も無いのに〆切りに追われながら遊び歩いていた・・・そう、10代から20代は金は無いけど遊ぶ時間だけはあったんだよね。
だから、ほとんど毎日徹夜。
アッシも上京した頃は家賃以外のこずかいは、たったの1万。
これで酒もタバコも映画も観れたんだから大したもの、さすがに社会人になる頃は3万になったけどね。
食料が無くなりゃアパートの前の畑から深夜こっそり頂いたりね・・・。
メムバー全員が言ってる様に、世話好きの寺田ヒロオ氏がいたから楽しくまとまって生活出来たんだと思う。
どの世界でもリーダーの人徳が大切なのね。
この連作では何と言っても石森009先生のマンガが一番胸を打つ出来。
セリフの一切ないユニークさが「さすが映画マニア」と、うならせる作でした。
by オラッチ
ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 秋冬物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2012/08/19(日) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0