
初めていったのは、SJハイストンがお茶の水にオープンし、
スケートボードのパーツがすっ飛ぶようにバカ売れ。
上平さんが『古賀、エクスキャリバーとシムスのブランクスだったら、
いっくらでも買ってやるぞ』と言われ、すぐにハワイに飛んだ。
レンタカーでサーフショップを見つけるたびに交渉し、手に入れた。
そのくらい品薄でスケートボーダーが押し寄せてきていたのだろう。
しかし気持ちが高揚しないー日本語が殆ど通じるのだ、緊張感がない。
これじゃ本牧や野毛の方がよっぽどアメリカらしいってことでハワイが嫌いになった。
それから25年足を踏み入れなかったものの、我が家には田舎が無く、夏休み明けの
お土産の交換会に娘が参加できず、『んじゃ、ハワイでも行きますか』で
『お久しぶりーね~』状態で家族で上陸した。
『んー、いいじゃん、いいにおい。空がきれいだなー』、
数え切れないくらい海外出張にでかけたけどこんな気分は初めてだ。
もうすでにそこでハワイにやられてしまった。
着るものにとやかく言うのも田舎くさくてたまんない。
リタイアしたら、ハワイにくるぞっ。
コーデュロイのショーツ、トランクス、ゾーリ、T-Shirts2枚あれば一ヶ月は楽勝である。
男の最低限の服の量を知った気がする。
しかし、夜は意外と冷える。
そんなときに活躍するのがHAWAIIAN HOLIDAY社製のチンピラブレーカーである。
ここまで消費者をなめて作られると制作者の意図を知りたくなる。
図案的にHIPPIEがかっているので60年代後半から70年代前半の商品なのか?
スタンドカラーだったらフードくらい装着してくれてもいいのに。
衿と裾の間がフライフロントになっているが、ふつうにボタンである(泣)隠す必要が全くない。
ただ、このゆるーい感じに僕は中毒しているのかもしれない。
地元たまプラではシャワーカーテンの愛称までついている。
日々、ブランドとディテールに翻弄されている自分を取り戻す秘密兵器でもあるのだーそれにしてもダサイ。
byアロ~ハ横浜
ウェブショップ!
7770円御購入で送料無料!! 春物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2011/06/24(金) 12:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0