fc2ブログ

あめたまブログ

上野・アメ横の老舗メンズカジュアルショップ「玉美」のオヤジがビミョーな情報を発信しています。

双極性ファッション嗜好障害

110327_1618~01 110327_1615~01

相変わらず二つとも好きなのである。
かたやおなじみのKENINNGTONのバイセンテニアルプリント、当然76年だから35年物
大学当時なぜかバイクでベースを出入りできちゃう友達から分けてもらった。
もう一つは元町POPPYのボタンダウンシャツである。
5年前に久しぶりにキャンディー作ったんですよと言われ買わないわけがない、マニアなのだから。
ただ、ここで問題なのは同一人物が所有してはならぬものを相変わらず堂々と着用まですることにある。

1966年秋VAN JACKETから子供服が発売!
VAN BROTHERSのB-Mってやつでも大きかったチビな僕には朗報で我が家で一番金回りの良い
ばあちゃんにつれられ、目黒のターミナルビルの一角、マミーナの一部のVAN MINIに行った。
ピンコールのプルオーバーのボタンダウンといわゆるコットンパンツを購入してもらう。

ここがスタートラインだ。ここから先は業界の方々のようにメンズクラブやら、
TAKE IVYやらお定まりのコースだった。
それが中学の2年生頃までつづいたかな。

でもだんだん飽きる。
んーっじゃなきゃいかん、ばかり書いてあるファッション誌にうんざりしてたころ、
元町UNIONの二階に囲いのない店でいかにもアメリカ人が着ているようなリーバイスのシャツや
ハリスのパンツやBATAのスニーカーがてんこ盛りでお店の人も雑誌のようなうんちくはたれず、
行ったことなど無いけれど本当のアメリカに遭遇してしまった次第です。
そこから本気のアメリカの服で勝負をかけるようになりました。

時期的には66年から70年代ぶちぬいて83年ぐらい。
LPレコードの終焉(CDへの移行)と同時に洋服熱がさめました。
洋服商売熱は満々でしたが(笑)
その17年の間に白黒テレビで豊かなアメリカのホームドラマなんか観ちゃって、
姉や姉のボーイフレンドに追いつけ追い越せでおしゃれして、でもそのとき
アメリカはベトナム戦争真っ最中、羽田の滑走路にも爆撃機がならんで。
ちょっと、平和を訴えようよ的ムードが高校の立地が羽田の湾岸だったせいもあり高まっていて
あんなに大事にしてたVAN REGALもワラッチに履き替えて。
75年に終戦したらとたんにアメリ カが健全さをアピールし、さらにそれがいやでHIPPIEっぽく、
SURFらしくなるわけですが、77年には当時NEW PORT BEACHにあったAT EASEに完全にやられて
CALIFORNIA STYLEのIVYに 戻っちゃいました(笑)

要は、背伸びして買っていたPOPPYのボタンダウンシャツもKENINNGTONのフォトプリントのシャツも
僕にとっては時間の軸のリアリティーがあるんですね。
そのリアリティーは僕のスタイルだから変えたくないし、変える必要もない。
いいでしょ、こんなヤツいても。
 
byびろ~ん横浜

ウェブショップ!
  7770円御購入で送料無料!!
 

   
春物新商品続々入荷中!
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。

このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。

  1. 2011/04/08(金) 12:00:00|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

上野 アメ横 玉美

Author:上野 アメ横 玉美
知ってる人は知っている。
知らない人はさっぱり知らない。
アメ横の老舗で店長をしています。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード