fc2ブログ

あめたまブログ

上野・アメ横の老舗メンズカジュアルショップ「玉美」のオヤジがビミョーな情報を発信しています。

70‘sグラフィック

画像56 011

60年代末に登場したサイケ、アングラ、
ヒッピーの先導者「ピーターマックス」に
イカレた中2の小僧が、高校に入って
ガツンとやられたのが「横尾忠則」。

忘れもしない、学校の図書館にあった
講談社の「江戸川乱歩全集」。
その挿絵にすっかり魅了され、その後、
ローリングストーンのごとく、横溝正史、
夢野久作、国枝史郎を読みながら、
ATG映画新宿泥棒日記をきっかけに、
唐十郎、不破万作、石橋蓮司のシバイに
つっ走して行ったあの時代。

グラフィックの世界も燃えまくっていた。
ルーツをたどると面白い。
ATGポスターで有名な粟津潔は空海の
マンダラだし、宇野亜喜良は中原淳一だし、
横尾先生は講談社の絵本なのだ。
日本的なるものを強烈に打ち出しながら
時代を表現する、豊かだったあの時代。

うらわ美術館で25日までやってます。

byオラッチ

ウェブショップ送料変更!
送料無料が更に10000円から8000円に!

ウェブショップ値下げ敢行!お早めに!

このブログ気に入って頂けたら
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。




  1. 2009/01/15(木) 12:00:00|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

上野 アメ横 玉美

Author:上野 アメ横 玉美
知ってる人は知っている。
知らない人はさっぱり知らない。
アメ横の老舗で店長をしています。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード