
東郷かおる子著
「わが青春のロック黄金時代」読了。
88年に廃刊となった「ミュージックライフ」誌編集部時代の、
ロックスターよもやま話がギッシリ。
ビートルズやクラプトンやらツェッペリンやらの楽屋風景や素顔のインタビューがとても面白い。
特に意外だったのは、ミックジャガーのインタビュー風景。
実に気さくでマジメな常識人だったとか…
ボン・ジョビの常にファンを大切にする姿勢や
内省的なクラプトンなど、業界で長く人気を保つヒントをもらった気がする。
70年代から80年代にかけて、ビジネスを大きく飛躍させたロック界の移り変わりも良く分かりました。
ありがとう。
Byバーブ早乙女
ボンジョビTAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。
もう少しで1位!
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
- 2007/11/12(月) 12:00:00|
- 新着情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0