シネラマと共に今やすっかり姿を消しつつある「立体映画」というのもありましたナ。
TDLでやってたマイケルジャクソンの「キャプテンEO」ですヨ。
あの赤と青のメガネをかけて観るヤツ。
昔はヒッチコックの「ダイヤルMを廻せ」が有名。
80年代もゲテモノカンフー映画の「空飛ぶギロチン」とか「ジョーズ3」も立体映画でした。
今もやってるか分かんないけど、日光江戸村の忍者映画も立体映画で
ナカナカB級臭プンプンのステキなシャシンでした。
日光江戸村といえばあの新東宝のB級スター
中山昭二が村長をやってました。
シネスコ画面に出会うのも珍しい昨今、
あのバイタリティあふれる映画界が再び蘇る事を願ってやみません。
Byオラッチ
TAMAMI WEBSITEにもぜひお越し下さい。
もう少しで1位!
↓ワンクリックの応援、お願いいたします。
テーマ:映画関連ネタ - ジャンル:映画
- 2007/09/27(木) 12:00:00|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0